人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬日和

終日 穏やかな晴天に恵まれました。
四国山地が霧氷化粧しているので行ってみたかったのですが時間的余裕が なく
午後から 新居浜市の垣生山をぐるり ひとまわり お写んぽです。

宇高海岸から望む垣生山!
冬日和_b0334402_19471949.jpg
冬日和_b0334402_19454596.jpg
落ち葉積もる垣生山登山道を登って行きます!
冬日和_b0334402_19440598.jpg
桜の幹でコゲラさんがドラミングしていました!
冬日和_b0334402_19431880.jpg
程なく展望台到着!展望台から望む南東方向に伊予小富士(赤星山)
冬日和_b0334402_19411198.jpg
北西方向に瀬戸内海!
冬日和_b0334402_19395280.jpg
澤津漁港や宇高海岸は すぐの眼下!
冬日和_b0334402_19381805.jpg
展望台から標高101.3mの三角点を過ぎ ツバクロ峯へ~
ツバクロ峯からは 眼下にマリンパ ~ク新居浜や東港が見えていました!
冬日和_b0334402_19374079.jpg
道縁に点在する山桜の立派な巨木!
ゴツゴツとした根が迫力満点!
冬日和_b0334402_19353966.jpg
紅葉も なかなかの見ごたえ!
冬日和_b0334402_19345910.jpg
一廻りし再度展望台に戻ると樹の梢にモズ子ちゃま!
冬日和_b0334402_19313732.jpg
来た時には雲隠れしていた石鐵蔵王大権現さんも一周して来る間に お出まし!
冬日和_b0334402_19241613.jpg
猪ちゃんや暑い時期には毒蛇 スズメバチ等の出没には要注意ですが お手頃な里山お写んぽコ~スの様でした!
# by hamano-aki | 2023-12-02 20:04 | 風景 | Comments(1)

師走 朔日

令和五年 最終月の始まりは 師走らしい気候になりました。

檸檬が色づき始めたので ぼつぼつ収穫です。
師走 朔日_b0334402_19425614.jpg
無農薬の難しさ、柑橘の天敵 ゴマダラカミキリムシの幼虫の食害で 一本枯れてしまいました!
師走 朔日_b0334402_19424207.jpg
師走 朔日_b0334402_19421993.jpg
収穫檸檬の配達帰り 西條の御舟川縁を少し お写んぽしてみました!
師走 朔日_b0334402_19343332.jpg
樹に絡みついたビナンカズラの紅葉が好い感じでした!
師走 朔日_b0334402_19330592.jpg
師走 朔日_b0334402_19300233.jpg
川縁に建つ結婚式場のメタセコイアと桜並樹が色づき始めていました!
師走 朔日_b0334402_19283134.jpg
向かいの主に地元産の商品販売の商業施設が電飾で彩られていました!
師走 朔日_b0334402_19272967.jpg
師走 朔日_b0334402_19263455.jpg
師走 朔日_b0334402_19252819.jpg
師走 朔日_b0334402_19244401.jpg
師走 朔日_b0334402_19242725.jpg
光陰矢の如し、お正月も あっと言う間に やって来そうです!
# by hamano-aki | 2023-12-01 20:07 | 未分類 | Comments(0)

霜月 晦日

11月最終日は 曇りがちで 午前中は 小雨の降る時間も ありましたが 午後からは 晴れ間も見えましたが この時期らしい冷え込みと なりました。

水の都 西條へと向かう途中の景色から~
新居浜市大生院喜来の二反地池から望む四国山地!
霜月 晦日_b0334402_18022141.jpg
水面をキンクロハジロさんホシハジロさんヒドリガモさんたちが スイスイ游いでいました!
霜月 晦日_b0334402_18013094.jpg
霜月 晦日_b0334402_18015214.jpg
向かいの里山のメタセコイアや公孫樹が好い感じに色づいていました!
霜月 晦日_b0334402_17591744.jpg
雲の切れ間から望む四国山地には新たな霧氷が観られました!
霜月 晦日_b0334402_17532318.jpg
今年は 柿が豊作の様ですが野生の“猿泣かせ”もご多分に違わず たわわに実っていました!
霜月 晦日_b0334402_17570385.jpg
樹に絡みついた常緑の蔦と紅葉した蔦の対比が好い感じ!
霜月 晦日_b0334402_17564510.jpg
加茂川右岸 県立西條農業高等学校グランドの公孫樹の黄葉が好い感じ!
霜月 晦日_b0334402_18202058.jpg
水汲み場付近の田園では はだか麦が芽生え 緑の葉っぱが目立ち始めていました!
霜月 晦日_b0334402_17560974.jpg
田んぼの隅っこにはレンゲソウの花が咲いていました!
霜月 晦日_b0334402_17551659.jpg
一年の締めくくり師走の始まりの明日は 今日以上の冷え込みと なりそうです!?
# by hamano-aki | 2023-11-30 18:07 | 風景 | Comments(0)

大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策

晴れたり曇ったりの一日 所用で今治西部に行った帰り 大西町宮脇の藤山健康文化公園ちょこっと散策です。

四継獅子モニュメントの お出迎え!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_15083122.jpg
御池の縁のメタセコイアの紅葉が好い感じ!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_15072530.jpg
西の空には 十六夜の名残月!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_15023693.jpg
メタセコイアの実が たわわ!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_15014956.jpg
イロハモミジは 真っ赤っか!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_15012104.jpg
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_15003173.jpg
クヌギの落ち葉絨毯!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_14592193.jpg
フウの樹にカワラヒワさん!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_14575690.jpg
ツグミさんたち!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_14574026.jpg
ナンキンハゼのグラデ~ションが 好い感じ!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_14571165.jpg
ぐるり一廻りし帰路に 帰り道沿いの のまうまハイランドの河津桜も ちらほら咲き始めていました!
大西町 宮脇 藤山健康文化公園 散策_b0334402_14561218.jpg
年末頃には かなり開花が進みそうで年越し花見が楽しめそうです!?
# by hamano-aki | 2023-11-29 18:37 | 風景 | Comments(0)

風が強めの一日

気温は それほど下がりませんでしたが
強めの風が吹き 体感的に 寒く感じる一日でした。

浜辺の松林の松に松ぼっくりが よぉ~け ついていました!
風が強めの一日_b0334402_13422364.jpg
ヤマちゃんたちが 松の実では なく松に ついた虫を喰らっていました!
風が強めの一日_b0334402_13420833.jpg
天気予報は 晴れだったので 夕暮れ時の十六夜の月の出を拝みに参りましたが 上空は 晴れているのに水平線上には 雲が広がり雲中からの お出ましに なりました!
風が強めの一日_b0334402_18364593.jpg
風が強めの一日_b0334402_18362904.jpg
風が強めの一日_b0334402_18360694.jpg
風が強めの一日_b0334402_18355474.jpg
自然現象は 思い描いた通りには なかなか ならない様です!
# by hamano-aki | 2023-11-28 19:42 | 風景 | Comments(0)